平家琵琶の豆知識

平家琵琶の相伝者の立場から、やや専門的な解説をするブログです

弁才天と琵琶

弁天様は音楽・弁才・財福の神様。弁才天とも弁財天とも書きます。学問や芸術の神様としても活躍しています。
琵琶を持った姿で描かれたり、像になっていたりする例が多いですね。

さて、この琵琶について考えて見ましょう。
弁天様はインドから中国経由で渡ってきたはずなので、正倉院御物の「螺鈿紫檀五弦琵琶」か、雅楽に使う楽琵琶(がくびわ)を持たせるのが本当かな、と思います。

ところで、白蛇(巳)と琵琶を描いた絵や、一緒になっている小物をご覧になったことはありますか?
白蛇は弁天様の化身あるいはお使いなのです。
ですから、白蛇と琵琶の組み合わせは、弁天様と琵琶の組み合わせと同義なのです。

たとえば七福神判じ物として鯛があれば、それは恵比寿様ということになります。
そこに琵琶や白蛇があれば、それは弁天様になるのです。
もう一昨年になりますが、博物館に展示されていた判じ物で、袋に入った琵琶を模した香合(こうごう:香木を入れる小さな器)を見たことがあります。見てすぐに琵琶袋だとわかる人は少ないでしょうから、これは難問ですね。